トータルデザインの重要性

ビジネスを広い視野からトータルにデザインできる人間かいるかいないかで会社の利益は大きく変わる。

外部と契約して毎月動きを見てもらうのもあり。自社の社員にいろんな角度から見てもらい遠慮なく口出ししてもらうのもあり。

100万円を払って全国誌に掲載する。
100万円を払って大きな展示会に出展する。

自社を認知してもらうためにすごく重要なこと。

でもそこで会社の事を気になった、気に入ったお客さんが即利益になることはほぼ無しに等しい。

気に入った次の動きは、資料請求をする。ホームページを見る。
その会社の想い、社長の想いを見る。
どんなお客さんがいるのか調べる。

お客さんにとって間違いない!と確信された時点でようやく利益につながる。

確信を持ってもらう材料がないまま上記の100万円を支払う事は捨て金。さらには未来のお客さんを失う損失になってしまう。

そこでビジネスをトータルにデザインできる人間がすごく重要になってくる。

未来のお客さんの動きを見極め、順序をデザインし、導線をデザインする。

無駄金、死に金をやめ、生き金を使う。

お客さんにストレスなく確信を持ってもらい利益にまで繋げる導線がデザインできている会社は100万円の投資を100倍の売り上げに変える事ができる。

デザイン=設計

アートではない。
お洒落なチラシ1枚ではなにもおこらない。
お洒落なホームページを作ったからって利益はあがらない。

ただの自己満。

私達SOLEPROが行なっているデザインはそういう事。

経営者のみなさんの心の中には確信材料が溢れるほどたっぷり詰まっている。

それを外に引っ張り出し、メッセージに変え、求めているお客さんに的確にリーチさせ、確信材料にする。

無駄金を使うのはやめよう。

安い調理器具、安い食材でも美味しい料理は作れる!!!

熟知した料理人がいれば☆

市川

large__7261232256

おすすめ記事 RECOMMEND

Figma初心者によるFigma初心者のためのサムネイル作成

Figma初心者によるFigma初心者のためのサムネイル作成

2025年5月16日開催!ソレプロ座談会@大阪 のお知らせ

2025年5月16日開催!ソレプロ座談会@大阪 のお知らせ

ご質問・ご相談 CONTACT

サイトに関することならお気軽にご相談ください。
お見積もり依頼もお気軽に。

質問・相談をする

資料ダウンロード DOWNLOAD

ご依頼を検討されたい方のために業務の進め方や実績などをまとめた
会社案内をPDFでご用意。ご自由にダウンロードください。

サービス紹介資料を見る